こんにちは!まーちゃんです^^
今日はなんと、節約生活とは思えないごちそう・・・ステーキです!(`・ω・´)ドーン
なんでこんなステーキがあるのかというと、まぁお分かりかもしれませんが旦那さんの実家から戴いたものです^^
最近グルメにハマっているのか・・・
赤ワインも一緒にもらいました。
優しいご両親でよかったです(*´꒳`*)
ということで。
ステーキをするならステーキ用のソースを作らないと!
ってことで、玉ねぎをすりおろしてステーキソースを作りました♬
思うんですが、大根とかも「すりおろす」のってめっちゃ大変ですよね^^;
力要るし・・・
みじん切りは「ぶんぶん」で解決できたけど、すりおろすのも何か良い便利グッズが出ないかなー?
(フードプロセッサーは、「おろし感」が出なくて細かいみじん切りになる感じだったので微妙でした;)
おろしソースは、玉ねぎ半分をすりおろして(文章で書くと一文で済む。。)、
フライパンでしょうゆ・みりん・砂糖・お酒・酢 を入れて玉ねぎの辛味がなくなって酢の酸っぱさも無くなるまで煮詰めたら完成☆
意外に簡単にお店っぽいステーキソースができますね〜^^
ローストビーフにも◎
お肉はちょっといい感じに焦げ目をつけたかったので、いつもベランダ焼肉などで登場する「やきまるくん」で焼いてみました!
とは言っても家の中でやきまるくんをすると油が飛び散るので、、、
ガスコンロの上にやきまるくんの上部分だけを乗せてガスコンロで焼きました〜
牛ステーキと赤ワインって最高な組み合わせですよね。
(あぁ、いきなりステーキにも行きたい)
なんかキャンドルなんてつけて記念日っぽい雰囲気になりましたが、特に記念日ではありません😆
キャンドルをつけているのは、たまたまダイニングのライトが切れたからです😂
電球買いに行かなきゃな〜^^;
ということで、今日もお読みいただいてありがとうございました🌟
今日は豪華にステーキ&おろしソース

コメント