こんにちは!まーちゃんです^^
今日はボロネーゼを作りましたよ~
ボロネーゼとは、イタリアの伝統料理でひき肉とか細かい野菜が入ったスパゲッティのことです(ネットでもうちょっと詳しく調べたけどほとんど忘れた;)。
要は、肉って感じが結構味わえるスパゲッティです(‘ω’)
では早速☆
材料
・スパゲッティ 2人分
・合いびき肉 200gくらい
・玉ねぎ 半分
・にんにく 1~2辺
・にんじん 半分弱くらい
・今日はまーちゃんはナスを入れました!(ボロネーゼには本当は入ってない)
・本場のはセロリを入れるらしい。入れなくても美味しいけど^^(余ったセロリに困るのでまーちゃんは入れない)
・塩コショウ
・コンソメ 小さじ半分
・ケチャップ 大さじ2くらい
・ソース 大さじ1くらい
・赤ワイン 50mlくらい
・粉チーズ たっぷりかける分
作り方
①野菜を切ります。玉ねぎは細かめのみじん切りにする。
②お鍋にお湯を沸かしましょう♬
③オリーブオイルと細かく切ったにんにくを火にかけます。香りが出てきたらひき肉をほぐしながら炒めます。
色が変わってきたら他の野菜も入れて炒めます。塩コショウをする。
④いたまってきたらコンソメ・ケチャップ・ソース・赤ワインを加えて煮ていきます。
赤ワインはアルコールが飛ぶまで10分以上は炒めたほうが良いです!(短い時間だと意外と残ってるので)
⑤パスタを茹でます。伸びないように気をつけて(‘ω’)
ゆだったらトングとかでソースを作ったフライパンに移して軽く混ぜ合わせます。
お皿に盛りつけて、粉チーズをたっぷりとかけたら完成!
それからもう一品、サーモンのサラダを作りました^^
サーモンはあんまり節約生活には登場しないものだと思うのですが。
お刺身売り場でサーモンから目が離せなくなったまーちゃんはついつい買ってしまいました!
まぁ、好きなものを買えるために普段節約しているので^^
1パック(板みたいな刺身)258円だったのでまぁ良しとします。
こういう板みたいな刺身ってイメージ的には板前さんみたいに薄く切って醤油とわさびで食べそうなものですが・・・
今日はなんせボロネーゼなので、洋風に^^
斜めに切るのは難しくて大きさバラバラになっちゃいました^^;
切ったサーモンは塩をふってもんでおくのがポイントです☆
これだけで美味しかったのでドレッシング無しでいけました♬
あとはベビーリーフの上に乗せてミニトマトを飾るだけ。レタスでもOK。
とっても簡単にちょっと豪華そうなサラダの出来上がりです^^
ボロネーゼとサーモンのサラダ、良かったら試してみてください~^^
料理「ボロネーゼ&サーモンのサラダ」

コメント