こんにちは!まーちゃんです^^
今日はスパイスカレーといえばこの本でしか作っていないという
「おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門」
の中で、骨付きもも肉を使ったカレーも美味しそうだな♪と思って骨付き肉を買ってあったので、これを作りました~
骨付き肉は普通のもも肉よりもお買い得だし(骨の重さが入ってるからだけど)、骨付きで煮ると鶏のだしも出ておいしくなりますよね♬
今回のこのカレーは、まーちゃんがこれまでに作ったカレーに入れるために揃えたスパイスで作れたので材料はOK^^(入れると美味しくなるらしい、カスリメティというスパイスは未だに買えてない;)
あとは今回は一味違いそう!と思ったのは、ココナッツミルクを入れるということ^^
ココナッツミルクってタピオカが入ったのとかおいしいですよね~
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつも行ってる近くのスーパーに売ってるかな?見たことないけど;って思ったけど、店員さんに聞いたら親切に教えてくれました♬
165ml入りっていう微妙な量だったけど、ほんとは200ml必要だったけどまぁこれでいっか❣ということで購入。100円くらいで買えました^^
トマトは今高いから、トマト缶を使用。トマト缶は70円台で売っていて半分で足りるのでお買い得~♬
あ、そうそう、まーちゃんはいっつも、野菜を切る時に指とか爪を一緒に切ってしまうのです;
とくに玉ねぎをみじん切りにした時は100%!
さすがにどうにかならないかなーと思って、考えた結果・・・
そうだ!
指サックをはめればいいんじゃない?(*’ω’*)
と思いつきました。名案!
セリアに行ったので指サックコーナーを見てみると、なんともかわいい指サックを発見!

これなら可愛いから切るのかわいそう・・・ということで気をつけるだろうし、万が一切れてもケガしにくい☆
実際使ったら手が濡れてると外れやすかったりしたけど、手は切りませんでした!
これから玉ねぎ切る時とスライサー使うときははめよう。
本に書いてある作り方だと、途中で塩を加えるのだけど、それだとすぐに食べるっていう時に鶏肉に味がしみてないんだよなぁ、と思い、前回からあらかじめお肉に塩こうじをもんでおく、という技を思いつきました^^
これなら塩味もついてお肉も軟らかくなる♬
塩こうじをよく使うまーちゃんなのですが、お店で買っているわけでも自分で作っている訳でもなく、塩こうじはまーちゃん母に作ってもらってます^^
買うと割高だし、作り方を調べてみてもわりと簡単なので、塩こうじを作るのはとっても良いと思います! 色々使えるし、保存もきくし・・・
そんなこんなで出来上がった今日のカレー。
おぉ。これは・・・
甘辛?まろやか~♪
なんかとろみがあって、今まで作ってみたスパイスカレーのなかで、一番インドカレーっぽい!
これ好き! って感じでした^^♬
ほんとは時間があったらナンも作ってみようと思ったのだけど、、、
気が付いたら旦那さんが帰ってくるまで1時間・・・
生地を寝かせる時間ない。。ということで諦め;
次回は作ってねって言われました。
それからそれから・・・
今日は旦那さんと初めて会ってから2年の記念日だったのです(まーちゃんは今日だって忘れてた!)
ということで、旦那さんが仕事帰りにケーキを買ってきてくれました~????

結婚記念日をはじめ、何気に記念日多い^^
まぁケーキを食べる口実に記念日はたくさんあってもいっか!
今思ったけど、お皿とカップが和洋混ざっててバランス悪い^^;
けどお皿は旦那さんとデートした時にお土産に買ったお皿だしまぁいっか。
和風のお皿に合うティーカップも欲しいな~♪
ということで今日はカレーとケーキのお話でした^^
コメント